ルクミーシリーズ(ルクミー、キッズリー)(ユニファ株式会社)
〒100-0011 東京都千代⽥区内幸町1-1-6 NTT⽇⽐⾕ビル8F
TEL:03-6803-2258
URL:https://lookmee.jp/
「もっと見たい。もっと見てほしい。を、もっと叶えたい。」
ルクミーシリーズ(「ルクミー午睡チェック」「ルクミー体温計」「ルクミーフォト」「キッズリー」「ルクミーシフト管理」「ルクミーバス位置情報」)は、子どもを見守る保育者の想いに寄り添います。
保育現場の事務作業等の煩雑な業務の負担軽減と、
それにより保育者の「心」と「時間」にゆとりをもたらすことによる、
保育者と子どもが向き合う時間の増加等で保育の質の向上の実現に取り組んでいます。
<ルクミーでできること>
・写真販売に関わる「撮影」以外の負担削減
・センサーによる午睡チェックの自動記録とうつ伏せ・体動停止アラートで、保育者の見守りをサポート
・タブレット打刻やスマートフォンによる非接触打刻による登降園記録と、保育料を計算して
・連絡帳や、園児の出欠連絡、写真を使った連絡を保護者アプリ化し、保護者コミュニケーションを豊かに
・朝昼晩ごとに配置基準を自動計算する、シフト作成機能で、シフトの素案作成時間を短縮
・バスの位置情報を保護者がいつでも確認できるようにし、朝の問い合わせ対応をスムーズに
業務負担だけじゃなく心の負担の軽減により、ゆとりが生まれることが、保育の喜びややりがいの実感につながります。
■全国10,000件の導入実績
2013年のルクミーフォトの提供から始まり、2020年4月末には「ルクミー午睡チェック」「ルクミー体温計」「ルクミーフォト」「キッズリー」「ルクミーシフト管理」「ルクミーバス位置情報」のサービス導入数が10,000件(※)を突破しました。
全国の園・施設でルクミーシリーズが使われています。
※ルクミー午睡チェック」「ルクミー体温計」「ルクミーフォト」「キッズリー」「ルクミーシフト管理」「ルクミーバス位置情報」のサービス導入累計数が2020年4月末より10,000件を超えました。
■保育業界の未来を考える大規模研修も実施
2020年11月には、全国の保育関係者を対象としたオンライン研修「保育をどうしよう未来会議 『コロナだから』ではなく ~今こそ、つながる保育を~」実施するなど、保育業界の未来を一緒に考えていくためのイベントなども開催しています。
ルクミーシリーズをご利用いただいている皆様には、こういったイベント開催時には、優先的にお知らせをしております。